診療時間:平日 9:30〜13:00/14:00〜18:30 ※最終受付18:00

土曜 9:30〜13:00/14:00〜17:30 ※最終受付17:00

MENU

掌蹠膿疱症は歯科治療で治せる場合があります

手のひら・足のうらの
水ぶくれ」・「

お口の中に原因
ひそんでいることも…

繰り返し手のひら・足のうらにできる水ぶくれや膿は、「掌蹠膿疱症(しょうせきのうほうしょう)」という病気が原因かもしれません。
掌蹠膿疱症は、皮膚の病気なのですが、お口の中の金属や歯周病などの病巣が原因になることがわかっています。

掌蹠膿疱症とは?

「掌蹠膿疱(しょうせきのうほうしょう)」とは、手のひらや足のうらに、水ぶくれや膿が 繰り返しできる病気です。感染症ではないので、他の人にうつることはありません。

掌蹠膿疱症の主な原因

掌蹠膿疱症は、次のようなものが原因になるとされています。

金属アレルギー歯科金属(詰め物・被せ物)など

病巣感染(びょうそうかんせん)歯周病・根尖性歯周炎・扁桃炎など

喫煙

金属アレルギー

歯科金属(パラジウムなど)に対するアレルギーが、掌蹠膿疱症発症の引き金となったという報告があります。
金属アレルギーは、金属が汗や唾液などの水分に触れてイオン化し、体内に侵入して起こります。そのため、常に唾液に触れている歯科用金属は、イオン化しやすく、アレルギーの原因になりやすいと言えます。

病巣感染

病巣感染とは、炎症による症状がほとんどないのにもかかわらず、別の部位に別の症状を引き起こす病態のことを言います。歯に生じる病巣感染を「歯性病巣感染」と言い、以下のものが挙げられます。

根尖性歯周炎

歯根の炎症は、進行すると歯根内にとどまらず、周囲の組織に広がっていきます。根管内の細菌が、血液にのって遠隔組織に運ばれて悪影響を及ぼすと考えられていて、掌蹠膿疱症のほか、慢性関節リウマチなどの疾患との関連も指摘されています。

歯周病

歯周病は、歯性病巣感染の一つとしてよく知られています。口の中に歯周病の原因細菌が多くなると、血液に入り込んで、全身に影響するのです。さまざまな全身疾患との関係が明らかになってきていますが、掌蹠膿疱症発症の引き金になると考えられています。

喫煙

掌蹠膿疱症との関連は明確になっていない部分が多いのですが、喫煙が症状や治療効果に影響することがわかっています。また、掌蹠膿疱症になった方の喫煙率が約8割とされています。
喫煙は、掌蹠膿疱症の原因にもなり得る歯周病とも、深く関係していますので、喫煙習慣を見直すことも大切でしょう。

歯科で行う

掌蹠膿疱症治療

掌蹠膿疱症の特効薬はありませんが、症状を和らげる「対症療法」を行いながら、考えられる原因を取り除くなど、症状に応じた治療を行っていきます。
歯科で行う掌蹠膿疱症の治療は、お口の中の金属除去や姿勢感染症の治療など、「悪化因子の除去」を行っていきます。

悪化因子の除去[掌蹠膿疱症の原因となるものを取り除く]

歯科で
行う治療

  1. メタルフリー治療
  2. 感染根管治療(根尖性歯周炎治療)
  3. 歯周病治療

対症療法[症状を軽減させる(薬物療法など)]

皮膚科で
行う治療

  • 外用療法(塗り薬)
  • 内服療法(飲み薬)

参考:公益社団法人日本皮膚科学会 皮膚科Q&A

メタルフリー治療

お口の中の金属が原因となっている可能性が高い場合、お口の中の金属を取り除く治療を行います。金属のインレー(詰め物)・クラウン(被せ物)を除去し、セラミックやジルコニアなどの素材で作製し直します。
通常、保険治療では部位によって金属が用いられますが、金属アレルギーが認められる場合には、保険で白色の素材を使った治療が受けられます。

当てはまるものはありませんか?

  • 金属の詰め物・被せ物がある
  • 差し歯の土台が金属である(差し歯部分の歯茎が黒く変色している)
  • 金属が使われている入れ歯を使用している

アレルギー検査(パッチテスト)

アレルギー検査(パッチテスト)は、どの金属に対してアレルギーがあるのかを調べる検査です。歯医者では金属アレルギーの診断は行えませんので、皮膚科でパッチテストを受けて、歯科用金属に対する金属アレルギーの有無を調べる必要があります。

感染根管治療(根尖性歯周炎治療)

根尖性歯周炎とは、歯根の先に起きる炎症のことを言います。進行した虫歯を治療せずに放置した場合や根管治療が失敗した場合、外傷によって神経が死んでしまった場合などに生じます。
神経のない歯で生じるため痛みなどの症状がなく、放置している方も少なくありません。感染根管治療は、根管の中をキレイにして、薬剤を詰めて根管内を無菌状態にします。

当てはまるものはありませんか?

  • 過去に根(歯根)の治療をしたことがある
  • 痛みはないが、歯茎から膿がでることがある
  • たまに強い痛みが生じることがある

精密性の高い根管治療をご提供しています

根管治療は一般的に行われている治療ではありますが、根管は形状が複雑で、とても細かく目視で確認できないため、難易度が高いです。
当院では、精度の高い根管治療をご提供するため、根管への細菌の侵入を防ぐ「ラバーダム」、肉眼の数十倍の視野が得られる「マイクロスコープ」を使用しております。

歯周病治療

近年は、歯周病が全身の健康にも影響していることが明らかになってきています。歯周病の原因細菌や細菌が作り出す物質が、気道や血管を通って全身に運ばれ、さまざまな悪影響を及ぼすのです。
歯周病は自覚症状が出にくいことから、重症化してから気付く方も少なくありません。歯周病が認められる場合には、掌蹠膿疱症治療としてはもちろん、歯や健康を守るために歯周病治療を行います。

当てはまるものはありませんか?

  • 歯磨きの時に歯茎から血が出る
  • グラグラしている歯がある
  • 口臭が気になる(指摘されたことがある)

長期的な健康維持に向けた歯周病治療

当院では、症状やリスクに応じた歯周病治療をご提供することはもちろん、再発を防いで長期的に健康を維持するため、生活指導や定期的なメンテナンスにより健康をサポートしていきます。
また、歯周病によって失われた骨や歯肉を取り戻すための再生治療なども行っていますので、お気軽にご相談ください。

掌蹠膿疱症治療の流れ

アレルギーパッチテスト

皮膚科等を受診いただき、パッチテストを受けていただきます。
※歯科で金属アレルギーの診断は行なえません。

お口の中の検査

金属の被せ物・詰め物の有無、歯周病の有無、レントゲン撮影により歯根・顎の骨の状態を確認します。

カウンセリング

検査結果・必要な治療を説明します。治療や進め方について相談し、不安やご不明点などを伺います。

治療開始

患者様の同意を得てから、治療を開始します。その都度、行う治療や次回行う治療について説明します。

歯科金属は何でできている?

お口の中の金属は大丈夫?

金属の種類によってアレルギーのリスクは違いますし、人によってアレルギーを起こす原因となる金属は違います。金属の被せ物を一般的に「銀歯」などと呼びますが、実際には銀が使用されているわけではありません。さまざまな金属が使用されているため、アレルギーの原因になる場合があります。

保険が適用となる金属

パラジウム合金 保険治療で最も使用されている金属です。パラジウムのほか、金・銀・銅などの金属を含みます。
ニッケルクロム合金 かつては使用頻度の高い金属でしたが、アレルギーリスクがわかっています。
銀合金 銀自体はアレルギーの原因になりにくいですが、銀合金はアレルゲンとなる他の金属を含みます。
アマルガム 水銀が含まれていて、アレルギーの原因になることから、現在はあまり使用されていません。

日本では一般的に歯科治療に金属が使用されていますが、日本を除く先進国では金属をほとんど使用しません。

どうして、お口の中の金属でアレルギーが起こるの?

金属アレルギーは、金属が汗などの水分に触れて溶け出し、イオン化して体内に入り込むことによって起こります。唾液に常に触れているお口の中の金属は、イオン化しやすい状態にあると言えます。

お口の中の金属が
イオン化する要因

常に唾液に触れている
食べ物やお口の中の
細菌によって起こる酸化
歯磨きや歯ぎしり等の磨耗
金属アレルギーが起きるメカニズム
汗などにより金属が微量溶け出す
イオン化した金属が体内
異物と体内で認識し抗体ができる
同じ金属に触れることで拒絶反応を起こす
異物を排出するため炎症かぶれを発症

 当院の掌蹠膿疱症治療 

一般診療予約はこちら インプラント予約はこちら
一般診療予約はこちら インプラント予約はこちら